「アフィリエイトを始めてお小遣い稼ぎしたいけど、スマホしか持っていないから無理?」
実はこのような悩みを持っている人は、若い世代に増えています。
スマホしか使ったことが無いという10代は、なんと全体の8割にも上るという統計も。
(参照:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001695.000001594.html)
アフィリエイトは、高校生や大学生でも手軽に始められる副業の一つ。
ですが、パソコンを使ったことが無い人が年々増えて来ているので、スマホしか持っていない場合、始められるかどうか疑問ですよね。
下記では、「スマホのみで始められるアフィリエイト」と、今どきのアフィリエイト事情をまとめて紹介します。
スマホでアフィリエイトを検討している方は必見です!
スマホしか持っていないけど大丈夫?

スマホしか持っていないけれど、アフィリエイトは出来る?
という疑問を持っている方も居ると思いますが、結論から話すとスマホだけでもアフィリエイトは出来ます。
最近ではむしろ「スマホしか持っていない」と言う方もいるので、パソコンを持っていなくてもアフィリエイトに取り組むことが可能です。
スマホのみを使ってアフィリエイトに取り組むことを「スマホアフィリエイト」と言ったりもします。
とは言えパソコンを使った従来のアフィリエイトと何か特別にやり方が違う訳ではなく、パソコンで出来た事がスマホでもできる様になった為、スマホでアフィリエイトを行う事をスマホアフィリエイトと言う様になった経緯があるようです。
とにかく、現在はスマホしか持っていない方でも気軽にアフィリエイトに取り組むことができる様になりました。
手軽に投稿出来るのがメリット
スマホアフィリエイトの良い所は、決まった場所で作業しなくても良く、気軽に始められるのがメリットです。
パソコンを使った従来のアフィリエイトは、ノートパソコンでは無くデスクトップパソコンで行うのが主流だったので、パソコンの前に縛られることが多々ありました。
投稿するのにもパソコンを立ち上げる必要がありましたが、スマホアフィリエイトは時間と場所に左右される事なく取り組むことが出来るようになりました。
「これいいな」
と思った時に、すぐに投稿出来るので思いついたアイディアを取りこぼすことなく文章に反映できるのが最大の魅力です。
パソコンがあればより便利!
現在はスマホアフィリエイトをやる方が増えてきましたが、パソコンがあればさらに便利です。
パソコンはスマホと違って作業画面が広いので、いくつもタブを開いて作業できる分、作業効率が高いです。
作業効率を重視するタイプなら、パソコンを持っていれば更に仕事が捗ることは間違いありません。
スマホアフィリエイトは誰でもどこでも始められる手軽さが魅力的な一方、作業効率を最大化するためにパソコンと併用して取り組む方が多いのも特徴です。
そもそもアフィリエイトってどうやってやるの?

アフィリエイトの事をあまり理解できていない方も居る事でしょう。
アフィリエイトとは、自分で運営しているサイトやブログで商品やサービスを紹介し、紹介した商品が売れた際に販売者から紹介料を貰える仕組みの事をさします。
従来はパソコンで行う事がほとんどでしたが、スマホが普及した今、スマホを使ったスマホアフィリエイトに取り組む人が増えてきています。
自分でブログやサイトを持つだけでアフィリエイトを始める事が出来るので、環境を用意すればだれでも気軽に始める事が出来るのがメリットです。
余談ですが、ブログやサイトを持たず、SNSでアフィリエイトする事をSNSアフィリエイト、ソーシャルアフィリエイトなどと言ったりすることもあります。
SNSでアフィリエイト商品を紹介する事を許可している会社は限られますが、審査に通ればブログやサイトを持たずにアフィリエイトをする事ができる様になります。
下記では具体的に、アフィリエイトを始めるまでの手順を解説しておきます。
これからアフィリエイトを検討している方は、参考にしてみて下さいね。
アフィリエイトを紹介するブログやサイトを用意する
まずはアフィリエイトを紹介するブログやサイトを用意しましょう。
アフィリエイト用のブログやサイトには、Amebaなどの無料ブログと、サーバーとドメインを自前で用意するWordPressサイトの二つの種類があります。
無料ブログでアフィリエイトを手軽に始めたい場合は、A8.netが運営しているファンブログがおすすめです。
A8.netは下記で紹介する、日本で最も信頼されているASPの一つ。
その会社が運営している無料ブログであれば、手軽に始める事が出来るのでおすすめですよ。
逆に、「本格的にアフィリエイトを始めたい&月に10万円以上稼ぎたい」人は、サーバーとドメインを購入し、WordPressサイトでアフィリエイトを運営していきましょう。
サーバーやドメインと聞くと、設定が大変そう…と思うかもしれませんが、ボタン一つで設定を終わらせる機能がサーバー側についているので、一度慣れれば1時間もかからず新しいサイトをオープンさせることも出来ます。
因みに自分で設定が難しいと思った場合、Y-K-WEBでは【無料で設定代行】を行っているので、良かったら気軽に相談してくださいね!
ASP(アフィリエイトプロバイダ)に登録
ブログの準備が出来れば、次は広告元(ASP)に登録する作業となります。
因みにASPとは『インターネット・サービス・プロバイダ』の略で、広告主とアフィリエイターを繋げる仲介役の会社の事です。
ほとんどの場合、アフィリエイトをする際はこのASPを通して契約する事になり、報酬もASP側から登録していた口座に支払われます。
ASPを利用するメリットは
・広告主と直接やりとりしないのでトラブルにならない
・ASPから報酬が払われるので、料金未納が防げる
この二つです。
中には審査が必要なASPや、一般的な登録を控えているクローズドASPなどがあります。
クローズドASPに登録すると、高単価でレアな案件を多数紹介して貰えますが、まずは審査不要で登録できるASPで実績を出せるようにしましょう。
中でもスマホアフィリエイト初心者の方におすすめしたいのは「A8.net」というASPです。
A8.netは、日本国内で最も信頼と歴史があるASPとなります。
案件数も非常に多く、スマホアフィリエイト初心者の人でも臆せず始めれるのがメリットです。
何にせよASPに登録しないとアフィリエイトを行う事が出来ないので、まずは登録しておきましょう。
書いたブログやサイトを宣伝する
ブログやサイトでサービスや商品を紹介する文章が出来たら、今度はそれを紹介してみましょう。
SEOの評価が付いてGoogleの検索上位に入ってくるまで試行錯誤しても良いですが、書いた記事を多くの人の目が集まる場所に投稿する事によって、早くからアクセスを集める事が出来ます。
売上が上がらずモチベーションが下がってしまう前に、なるべく早く収入に繋げたいところですよね。
「書いた記事はどうやったら多数の人から読んで貰えるか?」
を考えながら活動すると、全体の流れがつかめて結果に繋がり易くなります。
逆に、書いてそのままにしている状態では結果に繋がるまでの時間が長いので、書いたものを見せるということを習慣にしてみると良いです。
アフィリエイトを始める前に準備しておくもの

下記では、スマホアフィリエイトを始める前に準備しておくものを紹介しておきます。
スマホorパソコン
当たり前ですが、スマホアフィリエイトを始めるのにスマホが無い状態では出来ませんよね。
無い場合はスマホを手に入れてから始めましょう。
インターネットに接続出来れば、現在メインで使用しているスマホでなくても構いません。
またパソコンがあればスマホと連動して作業効率がはかどるため、余裕があればパソコンも持っておくと良いでしょう。
SNSアカウント
書いた記事を宣伝する目的で使用するので、Twitterやfacebook(META)、インスタグラムといった主要なアカウントには一通り登録しておきましょう。
SNSでの発信を強化する事で、手早く収入へ繋げられる可能性が高まります。
今は情報を検索する際、SNSやYoutubeといった媒体で検索する割合が高くなっています。
SNSアカウントを持っていないと、それだけで収入へ繋げるチャンスが損なわれるので、必ず準備しておきましょう。
銀行口座(ネットバンク口座)
ASP側からアフィリエイトの紹介報酬を受け取る際に必要です。
普段使っている口座を報酬受け取り口座に指定しても構いませんが、管理が大変になるので分けた方が無難。
更に、ネットバンク口座を一つ持っておくと24時間、振込対応などが出来るので便利です。
おすすめは楽天口座で、楽天アフィリエイトでの活動を主に考えている方にとってお得な口座となります。
クレジットカードも楽天で作っておくと、普段の生活もお得になるので、併せて作っておくのが良いでしょう。
アフィリエイトは誰でも稼げる?

アフィリエイトは誰でも稼げるか?というと、実はそうではありません。
厳しい現実から目をそむけたくなりますが、10人挑戦して1万円以上を稼げるようになるのは2人以下です。
アフィリエイトは誰でも参加できるというハードルの低さが魅力的な一方、きちんと戦略を考えて取り組まないと1万円も稼げず挫折してしまう事も珍しくありません。
その主な原因となっているのが、下記の二つです。
・こつこつ継続できない
・売れるキーワードを見つけられない
どういう事なのかを、もう少し掘り下げて下記で解説していきます。
こつこつ継続できない
まずは継続できない人が圧倒的に多いのが、アフィリエイト挫折者を多く生み出している原因の一つです。
アフィリエイトで重要視されているのは、主にSEO対策と言われているものです。
アフィリエイトで言うSEO対策とは、書いた記事を検索上位に表示されるためのテクニックの事。
一般的に投稿した記事がちゃんとGoogleに評価されるまで、早くても3カ月以上はかかります。
このタイムラグがある事で、いますぐ結果を求めたがる人は継続できません。
そのため、ブログやサイトを意気込んで作ったのにも関わらず、たった1~2年の継続も出来ずにアフィリエイトから離れていくケースが目立ちます。
逆に言えば、たった1~2年継続させることが出来、その間にきちんと正しい情報を掴むことが出来れば、試行錯誤によって稼げるようになる…と言い換える事も出来ます。
継続は力なりと言うのは、ブログにピッタリの言葉ですね。
売れるキーワードを見つけられない
もう一つ、「売れるキーワードを見つけられない」と言うのも、アフィリエイト脱落者を排出している主な原因です。
始めたばかりでは、なかなか売れるキーワードを見分ける事は難しいのは事実です。
加えて、穴場ジャンルを見つける目を養う事も必要になってきます。
金融系や不動産系のアフィリエイトは、成果報酬も高いですが、その代わり強力なライバルが星の数ほどいる、ハードなジャンルです。
一方、漫画やアニメといったジャンルは比較的にSEOで上位表示がしやすい一方、成果報酬は低めに設定されています。
となると、「ライバルが少なさそう&成果報酬もそこそこ高め」の穴場ジャンルを見極める必要もありますよね。
逆に言えばある程度の経験を積み、上記二つの見極めが出来る様になれば、アフィリエイトで稼ぐ事はそれほど難しくないという事が言えるでしょう。
スマホアフィリエイトと併用すれば売り上げが伸ばせる便利ツール

ASPに登録し、スマホアフィリエイトに必要な準備が完了すれば、後は自分のタイミングでコツコツとアフィリエイトに取り組むだけです。
結果が出ない期間もありますが、正しく努力の継続をしていれば必ず結果となって現れるのが、アフィリエイトの魅力です。
ですが、結果が出ず報酬が支払われない期間も出来れば何らかの形で報酬を貰いたいところですよね。
そんな時は、下記のツールを併用してみましょう。
審査がありますが、効率を求めるなら必ず審査を突破したいツールです。
Amazonアソシエイツ
Amazonアソシエイツは、楽天と同じ成果報酬型のアフィリエイトです。
審査不要で始められる楽天アフィリエイトと違うのは、その認知度。
仮に同じ商品を楽天とAmazonから見つけてきて紹介すると、何故かAmazonで紹介した商品ばかり売れるのです。
その他にも、提携サービスへの紹介ボーナスが高めに設定されている事もあり、比較的稼ぎやすいアフィリエイト・プログラムといえます。
もちろん、どのジャンルで勝負するかは考えないといけませんが、上手く当たった時の売り上げは楽天の比ではありません。
Googleアドセンス
こちらはクリック型の成果報酬となっている、Googleが発行しているアフィリエイトツールです。
Googleアドセンスは年々審査が厳しくなっていますが、ブログやサイトへの表示設定を済ませるだけで、自動的に広告を入れ込んでくれるという優れものです。
しかもサイトを訪れた人が、広告をクリックするだけで報酬を受け取る事が出来るので、駆け出して間もないブログやサイトからも収益が発生します。
審査基準は不明ですが、報酬受け取りへのハードルが低いことが魅力なので、まずはアドセンスの審査合格を目指してみるのも良いでしょう。
最低でも、まずは1年継続してみよう

スマホアフィリエイトを検討、もしくは始めた方は、まずは1年を目標に継続していきましょう。
毎日記事を書く必要はなく、2日に1回でも1週間に1回でも良いので、継続して発信する事を意識しましょう。
また、ただ記事を書くだけではなく、
「どうやったら、この商品を使ってみたいと思うだろう?」
「どうしたら、もっと魅力的な文章が書けるだろう?」
「どのキーワードだったら、もっとバズるだろう?」
と言う様に、自問自答しながら記事を書くように意識すると、結果に繋がりやすくなります。
まずは文章力を高める事を意識して、継続的に発信する事を心掛けてみましょう!