・お金のかからない無料ブログからアフィリエイトを始めてみよう
・無料ブログでアフィリエイトを始める人はどれ位いるのかな?
・無料ブログからアフィリエイトを始めた人の経験談も聞きたいな
上記のような理由から、アフィリエイトを始める時に無料ブログから始めようと考えている方も多いのではないでしょうか?
無料ブログサービスはその名の通り、無料で始められるのがメリットです。
しかし、個人的な経験から言うと『安易に無料ブログからアフィリエイトを始めない方がいい』と言い切れます。
この記事を読めば、なぜ無料ブログからアフィリエイトを始めない方がいいのか?が分かり、遠回りしない方法も判明します。
これから無料ブログでアフィリエイトを始めようと考えている方は必見です。
無料ブログからアフィリエイトを始めない6つの理由

無料ブログでアフィリエイトをやらない理由を合計6個、それぞれ解説しています。
補足ですが、私がアフィリエイトを始めた当初は無料ブログから始めました。
その後、もろもろの理由があってWordPressで運営する事にしたのですが、最初からWordPressで始めていたらよかった…と軽く後悔した経験があります。
その主な理由がこちらです。
・自由度が低く使い辛い
・広告が勝手に表示される
・アドセンスが利用できない
・ジャンルの制限や規約が厳しい
・サービス終了の恐れあり
・アクセス解析のハードルが高い
・一年後にドメインパワーで負ける
・WordPress移行時に絶望する
下記で詳しく掘り下げているので、無料ブログでアフィリエイトを始めようと考えている方の参考になれば良いです。
自由度が低く使い辛い
無料ブログは自由度が低く使いづらいという欠点があります。
例えば自分好みに外観をカスタマイズできなかったり、好きなところに広告を挿しこめないなど、細かい点で不便と感じる事が多いです。
WordPressと違い、追加プラグインで機能を拡張する事も出来ない為、使っている内に少しずつストレスが溜まってくるのが無料ブログと言えます。
また、外見をいじれるカスタムHTML部分が限られているため、どうしても「他と同じようなブログになってしまう」というのもデメリットでしょう。
有料プランを契約すれば機能が解放されて使いやすくなる場合もありますが、それだと本末転倒な気がしてきますよね。
広告が勝手に表示される
上記で好きなところで広告を挿しこめないと説明しましたが、逆に運営元が用意した自動広告を勝手に表示されるケースもあります。
ちなみに運営が用意した広告をユーザーがクリックしても、自分には1円も入ってきません。
反対に、自分が用意した広告を踏まれずに、収益のチャンスを奪われてしまうケースも頻繁に起こります。
私が無料ブログからアフィリエイトを始めた際、自動広告から収益のチャンスを潰されたという経験が何度もありました。。
こういった機会損失が頻繁に発生するので、勝手に広告挿入されるのは迷惑!と考えている方は、最初から WordPress を使ったサイト運営を視野に入れて考えましょう。
アドセンスが利用できない

因みに無料ブログでは、Googleアドセンスの掲載は出来ません。
アフィリエイトを始めようと思っている方で、Googleのアドセンス広告を活用して収益を上げたいと考えている方も多いですよね。
正確にはアドセンスの審査を通過した後であれば出来る事例もありますが、アドセンスを利用するには事前審査を突破する必要があるのです
アドセンスの審査に受かるためには、「独自ドメイン」を取得して運営しているページであることが必須です。
その為、独自ドメインでない無料ブログでは、審査を突破する事が出来ないので、実質「=無料ブログではGoogleアドセンスを利用できない」という事になりますね。
無料ブログの中には、有料プランに加入すると独自ドメインを充てられるサービスも存在しますが、WordPressを用いたサイトの運用費と大差ないので、メリットは薄いです。
Googleアドセンスを利用してアフィリエイト収益を上げたい方は、今からでもWordPressで運営する方向に切り替えるのが吉です。
ジャンルの制限や規約が厳しい
無料ブログサービスによっては、ジャンルの制限や規約が厳しいところも存在します。
万が一違反すれば、最悪ブログごと消されてしまい、復元できなくなってしまうというリスクも生じますよね。
ブログというのは積み上げ型の資産なので、公開した記事が多くなるほど評価が高まり、アクセスや売上が増えていきます。
うっかり規約違反をしてしまい、これまで書きためた記事が全て削除されてしまったのだとしたら、それまでの苦労が全て水の泡です。
特に注意したいのはAmebloという無料ブログサービス。
現在はAmebloが認証している公式のアフィリエイト案件しか出来ない状態ですが、規約が頻繁に変わるので注意が必要。
2022年現在は、アフィリエイト自体は禁止ではありませんが、規約や制限が強くアフィリエイト出来る商品やジャンルが限られているので、本格的に稼ぐにはあまり向いていません。
サービス終了の恐れあり
滅多にありませんが、いきなりサービス終了の告知がされることもある、というのは大きなデメリットです。
サービス終了後は全てのデータが運営から削除されるので、今まで書いた記事が全部消えた…と言う経験をした人も中にはいるのではないでしょうか?
サービス終了前に他のブログへ引っ越したり、WordPressで作ったサイトに記事を移動できればいいのですが、「引越し機能」そのものが無い場合は手動で行うしかありません。
また使用している画像も同様に引越さなければいけず、それが1000記事有ったとしたら引越しだけでも大変な作業になり、結局間に合わない事も。。
大手サービスだとしてもサービス終了は突如やってくるので、既に無料ブログで多くの記事を積み上げている人は注意が必要です。
アクセス解析のハードルが高い

アフィリエイトを行う上で欠かせないのが、訪れたユーザーの行動を解析して、改善していくという作業。
無料ブログサービスでは、このアクセス解析を正確に行うためのハードルが非常に高いです。
無料ブログで解析ツールが用意されている場合もありますが、使用するためには有料プランの契約が必要な事が多く、解析の質もそれほど良くありません。
アクセス解析のツールで有名なGoogleアナリティクスを使用した場合と、無料ブログ付随の解析ツールの計測基準が一致しないのが原因です。
Googleアナリティクスに登録すれば正確な計測が出来ますが、中には対応していない無料ブログサービスも存在するので注意しましょう。
無料ブログには無料以外のメリットがほとんど無い

上記で説明してきましたが、現状、無料ブログには無料以外のメリットは殆どありません。
無料ブログサービスの中には優良プランがあり、そちらを契約すると独自ドメインを当てられるようになる所も存在します。
ですが、どのみち長期で運用する事を考えるなら、最初からWordPressで運用する方がメリットが大きいです。
また、はてなブログはドメインパワーという数値が強いと界隈ではよく言われますが、ドメインパワーは運用歴やコンテンツの質によって徐々に向上してくるものです。
最終的には投稿しているコンテンツの質や専門性の高さに依存してくることが判明していますが、ドメイン変更を挟むと記事の評価が一旦0に戻るため、長い目で考えると特別な理由が無い限りはWordPressでアフィリエイトを始めるのが得策です。
最近のWordPressは無料ブログと同じくらい簡単!
因みにWordPressを検索すると、「設定が難しい」という記事をよく見かけますよね。
またサーバーとドメインを別々で契約した場合、紐づけ作業が面倒な印象も受けます。
確かに少し前までは、初心者がWordPressで始めるのはハードルが高かった…というのは事実です。
が、最近はサーバー管理画面に「WordPress簡単インストール」という項目が表示されるようになった他、サーバーを契約するとドメインが一つ無料で貰えて、かつまとめて管理できるようになりました。
これによって全くの初心者さんでも、感覚的にWordPressサイトを構築する事が可能に。
日常生活でスマホを問題なく使えているなら、ほぼ苦労せず高品質なサイトを作る事が出来るようになっています。
拡張性とSEO効果が強力なのがWordPress

WordPressを使ってブログ運営をするだけで、今回紹介したデメリット6個を全て解決できる、というメリットがあります。
当時の「Googleスパム対策チーム」のリーダーでもあるマット・カッツ(Matt Cutts)氏も、『WordPressは、SEO面のあらゆる問題を自動的に解決してくれる』と公言されています。
現在も世界中で使われ続けていることから、今もWordPressを使ってアフィリエイトをするのは良い選択肢であると言えますね。
何よりカスタマイズ性に優れているので、好きな見た目や配置に広告を設定できるという点が魅力的。
拡張性も高いので、大抵の機能は無料プラグインで簡単に追加する事が出来ます。
ユーザーにとっても自分にとっても使いやすいブログサイトにしたいのであれば、WordPressは必須でしょう。
パソコンも購入しておくと作業が捗りやすい
因みにアフィリエイトを本気で始めようと考えているなら、パソコンは用意しておくのが無難です。
スマホでもアフィリエイトは可能ですが、ノートパソコンやデスクトップパソコンと比べると、画面が一つしかないのは不便です。
またWordPressでの記事投稿やプラグインの追加なども画面が小さい分面倒になるので、パソコンを買うお金が無いにしても、サブディスプレイの一枚は用意しておきたいところ。
画面拡張すれば圧倒的に作業がやり易くなるので、広い作業環境を確保するためにも、パソコンの購入を検討してみましょう。
中古パソコンなら、モニターやキーボードが付いて5~6万円程度で購入できるパソコンも多いので、活用してみるのもおすすめです。
サーバーとドメインの設定ならY-K-WEBにおまかせ!

今回は、無料ブログでアフィリエイトをやらない6つの理由を紹介してみました。
手軽に始められるのが無料ブログの良いところですが、使い続けるうちにWordPressに移行したくなる人も多いです。
WordPressは初心者が取っつきにくいというイメージが先行していますが、使ってみるとそんなことはありません。
スマホを普通に使えている人なら、環境の用意まで比較的簡単に行えるのが、今のWordPressです。
アクセスが集まる様になって来たらWordPressに移行しようと考えているなら、最初からWordPressで始めた方が、いろんな面でメリットが多いのでおすすめです。
ただどうしても難しいと感じたなら、私達Y-K-WEBがWordPressの環境準備をお手伝いします。
Y-K-WEBでは、初心者のために【無料でセットアップ代行】を行っています。
サーバーとドメインを自身で用意できるなら、その後の初期設定やブログ収益化までをアドバイスします。(※一部有料)
他にも、お手ごろ価格で『ブログキーワード選定アドバイス』なども行っているので、早い段階で収益化を考えているなら、ぜひ活用してみて下さい。
お申込みはメニューの中の『CONTACT』からお気軽にどうぞ。